屋号の彌榮家(いやさかや)には、
彌(どこまでも)榮(さかえる)家(いえ)
という願いを込めています。
彌榮(いやさか)は「弥栄(いやさか)」の旧字体で、
「ますます栄える」「発展する」という意味の、古式ゆかしい言葉です。
「国の弥栄を祈る」や「天皇弥栄(すめらきいやさか)」といった使い方をします。
昨今、日本人が日本のことを知らず、日本人としての誇りを失っている例が増えています。
一方、それに気付き、危機感と希望をもって、日本について、より深く学ぼうとする人々も増えています。
「格差社会」と言われますが、本当に問題なのは「意識の格差」です。
まずは教育以前の躾(しつけ)をしっかりと行なうこと。 人格の根本は、家庭にあります。
そして、きちんと躾を受けた人間が、すすんで学ぶこと。
そうすれば、品良く賢い日本人が中心となり、お互いが気持ちよく過ごせる社会が確保され、
一人ひとりが日本人としての確固たる誇りを持つことができるようになります。
それは、世界最古の国・日本が、世界を牽引(けんいん)するための原動力になります。
つまり「家が栄えれば、国が栄える」のです。
そして、国が栄えれば、家族も、大切な人びとも、幸せでいられます。
このサイトでは、誇りある日本人であるための知識・知恵・手がかりを、
皆様とともに学びながら、ご提示してまいります。
古来からの美しい伝統、先人からの賢い教えを 学び、守り、伝え、
日本が、日本人が、彌榮に輝き続けるために。
彌榮家 (いやさかや) は、日本と日本人が輝き続けるため、
自らすすんで学ぶ方々を応援し、その場をご提供する、
加野房枝が行う事業・取り組みの総称です。
代表 加野 房枝(かの ふさえ) 自己紹介 → 管理人室